NPMO大阪で3回目のセミナーを実施!今年は人財育成!

2017年9月9日(土)@大阪谷町

今、PMOが取り組むべきPM人財育成とは?

今年も9月は大阪へ!みんなでつくるNPMOセミナー

日本PMO協会はプロジェクトマネジメントおよびプロジェクトマネジメントオフィス普及に向け日々活動しております。皆様の活動へのご支援により着実に日本PMO協会の輪が広がっており、この度、大阪で3回目のイベントを開催することとなりました。改めて日頃の厚いご支援に御礼申し上げます。

今回も今後の関西地区でPMOを活動の核とするコミュニティを形成するための場をご提供いたします。


今回はPMOの活動の要点の1つと言える「人財育成」について扱います。

人財育成には、メンバーそれぞれに独自の目標を定め、その目標に到達するためのダンドリを行う事が重要です。したがって、プロジェクトマネジメントの考え方が有効であるのは間違いありません。

しかし、目標に向かい何をどのようにしたらよいのかを明確にイメージできる人財が少ないように見受けられます。多くの企業で導入されている目標管理制度もアクションで描かれていることが多く、目標達成のための成果物が見えていないのが現状ではないでしょうか。そのために、例えば評価面談の際に「やった、やらない」などの空中戦が起こりやすくなるのかもしれません。


よってPMOは、メンバーのキャリアアップのために、プロジェクトマネジメントの知識体系を用いサポートすることが求められています。

そこで、今回は、人財育成をサポートするためにPMOは何をすべきかを、ご一緒に考えていきます。


PMやPMOがわからなくても大丈夫です。興味がある方ならばどなたでも歓迎します。新しいことを学びたい、異業種の人と交流しながら学びたい方に最適な場を提供しています。

わいわいがやがや、わきあいあいとした2.5時間となります。

是非、お気軽にスキルアップの場、そしてネットワークの場としてご参加ください。

日本PMO協会一同、皆様のご参加をお待ちしております。 

 

昨年の様子

前回は「大阪セミナー『今、PMOが知るべき「スコープ・マネジメント」とは?』」として、今回と同様に「PMO」を共通の話題とし、やはり休日の午後に、あらゆる業種や業態の皆様にお集まりいただきました。

参加者の皆様からは「スコープ記述書に記載すべき事項について改めて考える必要性を感じられた」「多業種の方とお会いできた」などと嬉しいコメントを数多く頂戴しました。

前回のセミナーの様子をレポートにまとめておりますので是非ごらんください。

レポートは<こちら


実施概要

日時 2017年9月9日(土)13:30受付開始 本編14:00~16:30
場所

JPSトレーニングセンター 谷町研修会場

(〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町2丁目3-1 第2ターネンビルディング5階)

参加費用

NPMO会員:無料

一般の皆様:500円(税込)

メールマガジン購読者の皆様:無料

※メールマガジン購読者の皆様は、メールマガジンを購読されているメールアドレスにて参加お申込をお願い申し上げます。また、新たにご購読を希望される方は、本画面右下の「メールマガジン登録フォーム」よりご登録後に、ご登録されたメールアドレスにて参加お申込をお願い申し上げます。なお、どちらも必ず備考欄から「メールマガジン購読者」である旨をご連絡ください。メールアドレスのみでは認証できませんので、予めご了承ください。

※参加費用は当日会場でお支払いいただきます。

※大変恐縮ながら、当日はおつりの無いようにお願い申し上げます。

※一般の皆様の参加費用は今後のNPMO運営のために使用させていただきます。

実施内容
  • 講演「PM人財の育成はプロジェクトマネジメント ~PMOが取り組むべき人財育成の考察~」
  • ワークショップ「人財育成のWBSとは?」
  • 交流会

NPMO有資格者

学習ポイント

4学習ポイント

※会場で学習ポイント証明書を発行いたします。

 資格更新申請時にご利用ください。

定員

 先着10名まで

主催   一般社団法人日本PMO協会
お申込み   以下のお申込みフォームからお気軽にお申込みください。

アクセスの良い会場

実施場所アクセス

<アクセス>

JPSトレーニングセンター 谷町研修会場(リンク)

大阪府大阪市中央区谷町2丁目3-1

第2ターネンビルディング5階

※1階のベローチェ(カフェ)が目印です。

 

地下鉄: 谷町線・中央線

谷町4丁目駅 (1-A出口) 徒歩30秒


京阪本線・中之島線

天満橋駅 徒歩6分


お申込みフォーム

試験的にPeatixでも受け付けています。もちろん、お申込みはどちらか1度だけで結構です。
本イベントに関するお問い合わせも以下のフォームからご連絡ください。

メモ: * は入力必須項目です