日本PMO協会

本セミナーの映像型eラーニング完全収録!

【資格更新に:4学習ポイント映像型eラーニング

・本セミナーの映像型eラーニングを受講いただけます。有資格者の方は資格更新ポイントも発行しています。ぜひ以下のボタンから詳細をご確認ください。  


【満員御礼!】第10回 オンラインセミナー実施レポート

日本PMO協会 × 株式会社ヌーラボ(Backlog) 特別企画

今回のオンラインセミナーも、多数のお申込みをいただき、満員御礼での開催となりました。オンライン配信支援企業として合同会社PeerQuest様にご協力を頂き、セミナーを実施しました。ご芳志に対し、深く感謝と御礼を申し上げます。

引き続き、皆様方のご支援の程、心よりお願い申し上げます。 


実施コンテンツ

●18:30-18:35   開会ご挨拶 

●18:35-20:15 講演:ヌーラボ株式会社 マーケティング部 渡部様

●20:15-20:30 閉会ご挨拶 


実施内容(概要)

「プロジェクトマネジメントって楽しい!」チームメンバーの士気を上げるコミュニケーションとは?

 

プロジェクト管理ツールでお馴染みの『Backlog』を運営している、株式会社ヌーラボ マーケティング部の渡部様にお越しいただき、プロジェクト管理ツール運営会社だからこそ知っているプロジェクト管理のコツ、また、効果的なコミュニケーションの方法についてお話しいただきました。

作図ツール『Cacoo』でのワークを取り入れ、参加者とインタラクティブにコミュニケーションを取りながら進められた本セミナーは、「新しい!」「楽しい!」と、皆様に大変ご好評いただきました。

本記事ではその概略をレポートいたします。

 

 <1>参加者の皆様と『Cacoo』でワーク!

はじめに参加者の皆様と作図ツール『Cacoo』を使用したワークを行いました。『プロジェクトを進める上で一番大切なことは?』という問いには「コミュニケーション」や「ゴールの共有」という声が多く寄せられました。また、『プロジェクトでのほろ苦エピソード』というテーマでも、やはりコミュニケーションエラーによる失敗談や、ステークホルダーやメンバー間での認識齟齬による苦い思い出が語られました。

 

<2>プロジェクト管理でのあるあるな悩みとは?

 Backlogを検討しているお客様がの中で最も多い悩みが「業務の見えない化」です。

 

・やりとりが担当者 1on 1 で対話やメールなので、他メンバーに情報が共有されていない。

・担当者がなにをしているか把握できていないため、担当者が休みの時オペレーションをどうすればいいか分からない。

・同じ部署内では情報共有しているが、他部署とのやりとりは各部署ごとに共有ツールが違いうまく連携が図れない。

 

このような悩みが圧倒的に多い原因として『メンバーが情報をアウトプットすることにメリットを感じていない』ということが挙げられます。

では具体的にどうすれば利用者にメリットを感じてもらえるのでしょうか?

 

 <3>プロジェクト管理破綻を防ぐためにはコミュニケーションが大切

 プロジェクト管理にメリットを感じてもらうためには、以下の3点が重要です。

 

・情報がストックされていて見返しやすいこと

・共有(報告・連絡・相談)がしやすい環境であること

・将来像を共有できること

 

例えば、コミュニケーション履歴がツール内で完結されていたり、人事評価判断としてもツールが参照されれば、利用者はツールに情報をアウトプットするメリットを感じやすくなります。そして何よりも、ツール内でコミュニケーションが取りやすい環境を整備することが最も重要であると言えます。

 

<4>コミュニケーションでのおすすめ

コミュニケーションでのおすすめとして、文字だけでなく絵文字を利用したり、感謝の言葉を添えたりして、表現方法に一工夫すると円滑なコミュニケーションがとれます。

また、チャットツールに趣味などのリフレッシュスペースを作成し、部署を超えたコミュニケーションの場を作ることもお勧めします。リモートワークが多く、なかなか他部署の方とコミュニケーションの場が持てていない、という方は、この機会に実践してみてはいかがでしょうか?

 

 <5>最後に

プロジェクト管理ツールを利用する人にメリットを感じてもらい、情報をアウトプットしてもらうためには、コミュニケーションを取りやすい環境を作ることが最も大切です。

各種ツールをうまく利用して、円滑にコミュニケーションを図っていきましょう。

そして、プロジェクトに関わる仲間には、日ごろから感謝の気持ちを目一杯伝えましょう。

 

今回学んだスキルが、ご参加くださった皆様の日々の業務のお役に立てば幸いです。次回のセミナーは2022年12月に開催予定です。引き続き、弊会のセミナーへご参加くださいますようお願い申し上げます。


参加者の声

・参加者の皆さんの経験のシェアをバーチャルで行うことができるのも新鮮な体験でした。

 

・目からウロコのお言葉がたくさん刺さりました。「アウトプットしない人は、アウトプットした結果のメリットを感じていない」なるほど。来週から、見方を変えてみたいと思いました。

 

・フルリモートワークの環境でプロジェクト推進に従事しているため、各種デジタルツールをつかったタスク管理やコミュニケーションのノウハウに関するレクチャーが大変参考になりました。

 

・他社の方の意見交流場面でプロジェクトマネジメントで大切にしてること、失敗談を聞く(見る)ことができ、とても参考になりました。

 

・今回学んだコミュニケーションにおける注意点やポイントを実践していきたいと思います。

 


参加者分布